競馬入門講座

◆なぜなに競馬教室◆

◇(騎手・調教師・きゅう舎等)競馬に携わる人 (1)

Q: 応援している騎手や馬、また調教師にファンレター等を送る時はどこに送 ればいいのですか。
A: 所属先の美浦または栗東トレーニングセンターの総務課気付でお送りください。
〒300-0493
茨城県稲敷郡美浦村大字美駒2500-2
美浦トレーニングセンター総務課気付
○○様(または○○号)
〒520-3085
滋賀県栗東市御園1028
栗東トレーニングセンター総務課気付
○○様(または○○号)

Q.騎手は美浦と栗東に分かれていますが、それは出身地によって決まっているのですか。
A.騎手になるためにの競馬学校には、それぞれのきゅう舎からの情報(求人)が寄せられ、卒業間近の騎手候補生は、それらをもとに将来の所属先を選択することができます。最終的には調教師(きゅう舎)との話し合いにより決定されますが、概して東日本出身者は美浦、西日本出身者は栗東を希望することが多いようです。

Q.騎手の負担重量には何が含まれているのですか。また負担重量はどのように調節しているのですか。
A.負担重量は騎手の体重と負担重量が含まれる馬装具類(鞍、腹帯、鞍下毛布、あぶみ等)の重量の合計になります。一方、負担重量に含まれないものはヘルメット、ゴーグル、ムチおよび馬装具類(手綱、頭絡、ハミ、ブリンカー等)があります。負担重量の調整は主に馬装具類(鞍下毛布類)によってなされますが、その他100グラム〜500グラム刻みの鉛のプレートを馬装具に付けて調整します。

Q.騎手が使うステッキ(ムチ)の長さ、重さに制限はありますか。
A.規程により77cm以上のムチは競走中には使用できません。重さについては定めはありませんが、通常レース時には150〜160gのステッキが多く用いられています。

Q.調教師には定年があるそうですが、騎手にもあるのでしょうか。
A.調教師は70歳の現役引退が制度化されていますが、騎手の進退については、個人の意志に委ねられています。近年最も長く活躍した騎手としては、増沢末夫現調教師が54歳まで現役を続け、“鉄人”の異名で多くのファンに親しまれました。


競馬予想・競馬結果 JRA-VAN トップ

Copyright (C)2007
Turf Media System Co.,Ltd.